関西 桜めぐり
淀川河川公園背割堤地区 関西【京都】 桜の名所 関西【京都】 桜の名所
■ 例年の見ごろ
3月下旬〜4月上旬
■ 桜の数
約250本
■ 住所
京都府八幡市八幡林ノ元
淀川河川公園背割堤地区 関西【京都】の桜 関西【京都】の桜
淀川河川公園背割堤地区 関西【京都】の桜 関西【京都】の桜
淀川河川公園背割堤地区
 宇治川と木津川の合流地点に設けられた淀川河川公園背割堤地区。園内には、芝生広場や展望台があり、散策にピッタリの公園です。
 淀川河川公園背割堤地区は、昭和30代半ばまでは松並木がありましたが、松枯れの被害で桜の木に植え替えられました。
 今では約1.4kmの堤に、約250本のソメイヨシノが咲き誇り、春、公園は美しいピンク色に包まれます。
 見事に咲き、つくられる桜のトンネルは圧巻!京阪電車の車窓からもご覧いただけます。
■ アクセス
京阪本線「八幡市駅」から徒歩約10分
清水寺 円山公園 平安神宮
蹴上インクライン 哲学の道 平野神社
仁和寺 醍醐寺 淀川河川公園背割堤地区
嵐山
桜の名所 アクセス
関西 桜の名所
京都 桜の名所
大阪 桜の名所
兵庫 桜の名所
奈良 桜の名所
滋賀 桜の名所
和歌山 桜の名所
例年の桜の見ごろ
このサイトについて
関西 桜めぐり Home
京都 桜めぐり
大阪旅行・観光めぐり
神戸旅行・観光めぐり
奈良旅行・観光めぐり
Copyright(c) 関西 桜めぐり. All Rights Reserved.