関西 桜めぐり
仁和寺 関西【京都】 桜の名所 関西【京都】 桜の名所
■ 例年の見ごろ
ソメイヨシノ:4月上旬〜4月中旬
御室桜:4月中旬〜4月下旬
■ 桜の数
御室桜:約200本
■ 住所
京都府京都市右京区御室大内33
仁和寺 関西【京都】の桜 関西【京都】の桜
仁和寺 関西【京都】の桜 関西【京都】の桜
仁和寺
 光孝天皇が発願し、888年に宇多天皇によって創建された真言宗御室派の総本山。
 その仁和寺は、京都で一番遅咲きの桜、「わたしゃお多福 御室の桜 はなが低くても 人が好く」と詠われた『御室桜』の咲くお寺として有名です。
 『御室桜』は樹高2メートル余りと桜としては低く、この桜が咲くと京都の春も終わるといわれています。
 仁和寺には『御室桜』にもソメイヨシノなどの桜があり、長期間にわたって桜が楽しめる桜の名所です。
■ アクセス
嵐電北野線「御室仁和寺駅」から徒歩約3分
市バス「御室仁和寺」
清水寺 円山公園 平安神宮
蹴上インクライン 哲学の道 平野神社
仁和寺 醍醐寺 淀川河川公園背割堤地区
嵐山
桜の名所 アクセス
関西 桜の名所
京都 桜の名所
大阪 桜の名所
兵庫 桜の名所
奈良 桜の名所
滋賀 桜の名所
和歌山 桜の名所
例年の桜の見ごろ
このサイトについて
関西 桜めぐり Home
京都 桜めぐり
大阪旅行・観光めぐり
神戸旅行・観光めぐり
奈良旅行・観光めぐり
Copyright(c) 関西 桜めぐり. All Rights Reserved.