|
|
|
|
平野神社 |
|
794年(延暦13)、平安遷都の際に桓武天皇の命により、大和国から遷されたと伝えられる古社。今木神、久度神、古開神、比賣神の四神が祀られています。
平野神社といえば、「平野の夜桜」で有名な桜の名所。 『楊貴妃』『平野妹背』『魁』などの珍しい桜、約50種、約400本の桜が植えられており、その種類の多さから3月上旬から咲き始める桃桜・河津桜に始まり、5月上旬まで長期間にわたって様々な桜が楽しめます。 また夜には開花に合わせて桜苑やご本殿前などで明かりが灯され、夜桜見物もできます。 |
|
|
|
|
|
■ アクセス |
|
|
|
市バス「衣笠校前」から徒歩約3分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|