関西 桜めぐり
哲学の道 関西【京都】 桜の名所 関西【京都】 桜の名所
■ 例年の見ごろ
4月上旬
■ 桜の数
約500本
■ 住所
京都府京都市左京区浄土寺石橋町〜若王子町
哲学の道 関西【京都】の桜 関西【京都】の桜
哲学の道 関西【京都】の桜 関西【京都】の桜
哲学の道
 大正時代、京都帝国大学の西田幾多郎や河上肇、田中元ら哲学者が、思索にふけりながらよくこの道を歩いていたことから名付けられた琵琶湖疏水沿いの小道。
 哲学の道にはソメイヨシノや山桜など、約500本の桜が植えられており、春、若王子神社から銀閣寺まで続く約2kmの疏水に沿って、美しい桜並木が続きます。
 桜シーズン多くの方が訪れる人気のスポットですが、桜の花のトンネルとともに、桜花を映した水面や川面に散り流れる花筏もご覧ください。とっても風情があっておすすめです。
■ アクセス
市バス「銀閣寺前」下車すぐ
市バス「南禅寺・永観堂道」から徒歩約3分
清水寺 円山公園 平安神宮
蹴上インクライン 哲学の道 平野神社
仁和寺 醍醐寺 淀川河川公園背割堤地区
嵐山
桜の名所 アクセス
関西 桜の名所
京都 桜の名所
大阪 桜の名所
兵庫 桜の名所
奈良 桜の名所
滋賀 桜の名所
和歌山 桜の名所
例年の桜の見ごろ
このサイトについて
関西 桜めぐり Home
京都 桜めぐり
大阪旅行・観光めぐり
神戸旅行・観光めぐり
奈良旅行・観光めぐり
Copyright(c) 関西 桜めぐり. All Rights Reserved.