■ 例年の見ごろ
3月下旬〜4月上旬
■ 桜の数
約3000本
■ 住所
和歌山県古座川町佐田
七川ダム湖畔
1955年(昭和30)に、洪水調整と発電の多目的ダムとして建設された七川ダム。
その湖畔の周囲約5キロメートルにわたって約3000本のソメイヨシノが植えられており、春は蒼く澄みわたった湖面と山の緑、華やかな桜の花と、美しい景観が楽しめます。
「さくら名所100選」にも選ばれている桜の名所です。
シーズン中、七川ダムでは「桜まつり」も催されます。
■ アクセス
JR紀勢本線(きのくに線)「古座駅」から熊野交通バスで「今津橋」下車すぐ
紀三井寺
根来寺
和歌山城
亀池公園
七川ダム湖畔
関西 桜の名所に戻る
桜の名所 アクセス
関西 桜の名所
□
京都 桜の名所
□
大阪 桜の名所
□
兵庫 桜の名所
□
奈良 桜の名所
□
滋賀 桜の名所
□
和歌山 桜の名所
例年の桜の見ごろ
このサイトについて
□
関西 桜めぐり Home
□
京都 桜めぐり
□
大阪旅行・観光めぐり
□
神戸旅行・観光めぐり
□
奈良旅行・観光めぐり
Copyright(c) 関西 桜めぐり. All Rights Reserved.