 |
|
|
|
 |
|
|
| 宝筐院 |
|
北朝の足利2代将軍義詮と南朝の名将楠政行の2人が葬られていることで有名な、臨済宗天龍寺派の寺院です。 宝筐院の庭園は、青々とした苔と白砂、カエデなどの樹木で構成された美しい庭園です。 秋は嵯峨野を代表する紅葉の名所としても知られ、まっすぐに伸びた石畳の道は、紅葉のトンネルのよう!散り紅葉もまた美しいです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ■ 例年の見ごろ |
|
|
|
| 11月下旬 |
|
|
|
| ■ エリア |
|
|
|
| 洛西 |
|
|
|
| ■ 住所 |
|
|
|
| 京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9 |
|
|
|
| ■ アクセス |
|
|
|
市バス「嵯峨釈迦堂前」 JR線「嵐山駅」 京福電車「嵐山駅」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| Copyright(c) 京都 紅葉めぐり. All Rights Reserved. |
|